グループキャンプ

2019年08月10日

8月の最初の週末にファミグルキャンに行って来ました♪
埼玉県は越生にあるOパーク(旧名称はゆうパーク)キャンプ場です。


今回のキャンプ用に幾つかキャンプギアを買いました。
今回はMotomoのローコット タクティカルベッドのなんちゃってレビューですよ。


MotomoのローコットはAmazonで買いました。
ちょうどAmazonタイムセールで1,000円安く買えましたので、5,924円です。
収納時のサイズは38cm×16cmです。
キャンプに使っているノースフェイスのダッフルバッグに余裕で入ります。
( ̄▽ ̄)b

到着時の写真です♪
DSC_0427

中身を広げるとこんな感じ。
DSC_0428
左側の束が足です。

足はドローコードで繋がっているので、すぐに広がってしまいます。
袋へしまうときにコンパクトにまとまりにくかったです。
(´・ω・`)

かといって、ゴムで縛ったりするのは手間がかかります。
もう少しドローコードが緩いと良いですね。


組立は簡単でした。

布に繋げたポールを通します。
ポールを通すときに、足を取り付ける穴に引っ掛かりやすいです。
気を付ければ問題ないですが、雑な性格だと評価が星一つ下がってしまいそうです。


布の両端は袋綴じになっているので、ポールが抜けにくくなっています。
袋綴じだからといって、ワクワクしながら綴じ代を開けないようにしてください。
(´・ω・`)


足を組立てポールに引っ掻けます。
この時、先に地面側に置いたポールへ足を引っかけて、足をしならせるように下へ押しながら上側ポールへ足をかけます。

文字だとわからないですね。
(´・ω・`)

かといって、両手を使って組み立てるので写真は撮れません。

簡単にいうと、力業ではめ込みます。
( ̄▽ ̄;)


足は5本ありますが、5分もかからずに組上がりましたよ。


完成♪

DoDの3人用ワンポールテントに入れてみました。
DSC_0443

余裕で入りました。
190cm×70cmのサイズです。


寝転ぶと普通にベッドに寝ている感じです。
いつも朝方は腰が痛かったりするのですが、今回は痛くなりませんでした。
( ̄▽ ̄)b


沈みこみはそれほどありませんでしたね。
私は70kg近くありますが。
( ̄▽ ̄;)

もちろん園児が乗るくらいでは沈みません。
園児が跳ねると沈みますが、地面にはつきませんでしたよ。
Point Blur_20190805_073126


横幅は70cmもあるので窮屈さはありません。
寝返りもうてます。

ただしギシギシというかキュッキュッというような音がします。
布とポールが擦れる音ですね。

私は寝ているときには気になりませんでした。
石鹸やロウを塗ると音がしなくなるらしいので、今度やってみます。


分解は組立の逆手順です。
時間も組立と同じくらいで、5分どころか3分もかからずに終わりました。

カップヌードルは2分が美味しいそうなので、ちょうど分解したらカップヌードルが食べられます。
( ̄▽ ̄)b


問題は袋詰めです。
最初に書いたようにすぐに足が広がるので、綺麗に袋詰めするのに時間がかかりました。

まぁ、慣れの部分もあるので何回か使ってみて、良い方法を見つけたらまたアップします。



総合的には良い感じで、値段の割りには良いものではないかと思います。

オススメです。


ではでは



life_is_time_killing at 12:39コメント(0)

2019年08月09日

8月の最初の週末にファミグルキャンに行って来ました♪
埼玉県は越生にあるOパーク(旧名称はゆうパーク)キャンプ場です。


今回のキャンプ用に幾つかキャンプギアを買いました。
まずはハイランダーのウッドロールトップテーブル2のなんちゃってレビューですよ。


アウトドア好きにはお馴染みのナチュラムブランド?であるハイランダーのローテーブルを買いました。

色々なブログやレビュー記事で高評価になっている、あのウッドロールトップテーブルです。
DSC_0425

天板のロールウッドが重い以外は文句ありません。
( ̄▽ ̄)b

キャンプ場で広げるだけで、とってもオサレなサイトの出来上がり♪
DSC_0434

テーブル高さはローチェアでも写真に写っているチェアでもちょうど良かったですね。

園児や幼児が立って使うにもちょうど良いみたいです。
(⌒‐⌒)


天板の隙間はそれほど広くないので、コップなどが傾く気配はありませんでした。

幼児が砂を乗せると隙間から落とせるので掃除も楽でした。
( ̄▽ ̄;)


1諭吉ほどしますが、お値段以上に良かったですね♪



ちなみに、DAISOのマガジンラックを利用したゴミ箱を脇においても、違和感がなかったです。
DSC_0442
天板に色をつけた方が良いかな?

ゴミ箱作成記事はこちら


life_is_time_killing at 10:46コメント(0)

2019年08月07日

台風が近づいてきています。
今週末の関東は荒れるのかな?


ゆうパークおごせでのファミキャン最終日です。


どこかの小学生達もキャンプに来ていました。
夜もそうそうに静かになりましたが、夜中にトイレへ行く足音で起きてしまいましたね。

夜中なので大人と一緒にトイレへ行ったようで、付き合う大人は大変だったでしょう。


家のテントでは、次男さんがコットに寝ていました。
私はエアマットでお休みです。

次男さんも夜中に起きてトイレへ行ってました。
その間にコットを奪取しました。
( ̄▽ ̄)b

どうもコットの寝心地が好きではなかったようです。
寝返りがうちにくかったようです。

私はコットの寝心地が気に入りました♪
DSC_0443

ギシギシ音は気にならなかったです。

朝起きて、お仲間さんの園児に与えてみましたが、気に入ったようです♪
Point Blur_20190805_073126

トランポリンみたいに跳ねようとしたのは防ぎましたけどね。


朝食はホットサンドメーカーで、ホットサンドを作りました。

お仲間さんのコールマンツーバーナーコンロを使いました。
これも新品です♪
DSC_0445

これですね。

写真ではニトリの鉄グリルパンでウインナーを焼いていますが、パンにはさむ目玉焼きも焼きました。

ファミキャンだと2口あると便利ですね♪
今度買おうかな?

でも結構なお値段ですね( ̄▽ ̄;)


ホットサンドの具材はキャベツと目玉焼きとベーコンとチーズです。

焼くときにバターをヌリヌリしました。
チューブタイプが使いやすいです♪

バターは焦げ付き防止というよりは、パンを美味しく焼けるアイテムですね。
(これも写真がありません(ー_ー;))

お子さまたちどころか、大人にも大好評♪
バターは必須ですよ。

ついでに、昨日余ったご飯をおにぎりにして、バターを塗ったホットサンドメーカーで両面焼いてみました。
バター焼きライスですね。

これも大好評♪


みんな朝から満腹になりました。


さて、食後の休憩をして、撤収作業にかかります。

既に日差しと気温は最高潮になってました。
(T_T)

シャツがびっしょりになりながら片付けました。
これが夏キャンプの嫌なところ。
あとブヨとか。

刺されました(ー_ー;)

私は虫刺されに強い体質のようで、かゆみはそれほどでもないです。
でも痒いのにはかわりありません。
(T_T)


可愛い園児と幼児に別れを告げて、圏央道を使って帰りました。


小さいお子さまとのキャンプは初めてでした。
何をやるのにもかわいくて、もうメロメロでした。
(⌒‐⌒)

また一緒にキャンプしようね♪


あっ、でも次はソロキャンしたいです。


今回のキャンプ料金は大人2人で4,298円(税込)でした。
消費税が上がるのは困るなぁ。
(´・ω・`)


ではでは



life_is_time_killing at 10:37コメント(3)

2019年08月06日

埼玉県は越生にあるゆうパークおごせに来ています。


テントも立てて夕飯の支度です。

メニューはBBQとご飯です。
肉は近所のOKというスーパーで買ってきました。
DSC_0430
DSC_0431
メインは黒毛和牛A5の肉ですよ♪


まずはお米に水を吸わせます。
3号炊きますので、ユニフレームのご飯クッカーの大きいクッカーにお米とお水を入れて、30分以上放置です。

一緒に行った会社仲間さんは炊飯したことがないようで、興味津々でした。

機嫌良くなったお仲間さんの幼児さんは、特に興味津々で、クッカーをいじってきます。
( ̄▽ ̄;)
Point Blur_20190806_011104

後ろにいるママさんにたしなめられてました。
(⌒0⌒)


30分経ったらジュニアバーナーで炊きます。
まずは強火。



私が炭おこしや炊事担当(焼き以外)だったので、ここからは写真がありません。


炭に火をおこしながら炊飯の火加減を調整していきます。
吹き上がってご飯の香りがしてきたら弱火にして、蓋が動かないようにシェラカップで重しをしました。

少し焦げる匂いがしたので、火を止めて蒸らしへ。


上手く炊けました♪

お仲間さんは美味しい♪と喜んでくれましたね。
家の次男さんも焼肉のたれをつけながら食べてくれました。
( ̄▽ ̄)b


炭に火をつけるのは新聞紙を使ってみました。
お仲間さんの園児に手伝わせるためです。

新聞をちぎって棒状に丸める係りです。
次男さんに丸め方を教えるように言いました。

仲良く丸めてもらい、次男さんに井型に組ませました。

新聞紙の周りに炭を組んで準備完了。

丸めた新聞紙をトングに挟んで園児に持たせます。
新聞紙に火をつけて、井型の真ん中に突っ込めさせてあげました。

ファイヤーブラスターで新聞紙をファイヤーさせて、なんとか炭に火がつきましたね♪

こんな体験ができるのもキャンプの良いところです。


炭が良い感じになったら、お仲間さんパパにバトンタッチ。
焼き係をやってもらいました。

野菜を切ったりして、パパさんに渡していきます。


野菜はキャンプ場近くのいなげや毛呂店で購入です。
line_1564801215543~2

ナスと玉ねぎは美味しかったですね♪

ピーマンの丸焼きをパパさんに教えてあげました。
種のところまでホクホクになって、ジューシーなピーマンに感動してました。

楽だし、生ゴミが出ないし、ジューシーだし、オススメです。
( ̄▽ ̄)b


焼き肉とご飯で美味しい夕飯になりました。

食後は園児が楽しみにしていたマシュマロ焼きを家族で堪能してもらいました。
園児はもとより、ママさんも喜んでましたね♪


食後はゆうパークのお風呂へいって、汗を流しました。
DSC_0441
夜は450円(宿泊している大人)で温泉に入れます。

夜は大人の時間、アルコールタイムです。

私はそんなに飲まないですが、お仲間さん夫婦はワインを1本空けていました。

色々お話が盛り上がってしまい、珍しく12時過ぎまで起きていまいましたね。


夜はいくぶん涼しくなったので、すぐに寝れました。


まだ続きます。

ではでは





life_is_time_killing at 10:03コメント(0)

2019年08月05日

梅雨が明けて暑い夏になった8月最初の週末に、埼玉県は越生にあるゆうパークおごせへ来ています♪

DSC_0432

会社の仲間家族が到着して、お仲間さんの自立タープを建てました。

彼の家は園児と幼児がいるので、ヘキサタープみたいなロープを使わないタープの方が、ロープに足をとられずに安心ですね。
(⌒‐⌒)


タープの下にハイランダーのウッドトップテーブルを設置。
DSC_0434

良い感じ♪
( ̄▽ ̄)b

お子さまにも扱いやすい高さのローテーブルでした。


しばし休憩して、お仲間さんのテントから立ち上げることに。

彼はこの日のためにコールマンのテントを買っています。

これのプラスが付いたやつ。
お金持ちさんですなぁ(-。-)y-゜゜゜


しかし、このキャンプ場で初開封だそうで、設営を手伝いました。

何だかんだで1時間近く格闘して立ち上がりました。
(*^o^)/\(^-^*)

あっ、写真撮るのを忘れた。


幼児はイヤイヤ時期なので、奥さんは子守りに専念です。
次回、彼一人で立ちあげられるのかな?


うちの次男さんは園児の遊び相手をさせました。
小さい子すきなので、暑いのに走り回ってましたよ。

最後には兄弟でタープ下で遊んでいました。
line_1564817866058

う~ん、可愛い♪
癒される(⌒‐⌒)


4時頃になってから我が家もテントを設営しました。
ワンポールテントなので10分もかからずに。
DSC_0435

ヘナヘナなのは、次男さんにペグダウンさせたからです。
( ̄▽ ̄;)

園児にもペグを打たせてあげました。
彼は大変満足してましたね(⌒‐⌒)


しかし、ここの地面はとっても固いです。
(ー_ー;)

ソリステ20cmでも半分しか埋まりませんでした。
でも抜けることはありませんでしたね。

アルミペグなんざあ、簡単に曲がってしまうでしょうね。
実際に彼のテントのアルミペグは曲がってました。


さて、夕飯の支度でもしましょうかね。


ではでは


life_is_time_killing at 12:30コメント(0)
プロフィール

すれっからし

  • ライブドアブログ